とある科学の備忘録

とある科学の備忘録

CやPythonのプログラミング、Arduino等を使った電子工作をメインに書いています。また、木製CNCやドローンの自作製作記も更新中です。たまに機械学習とかもやってます。

【登山/縦走】高尾山口⇔高尾山⇔城山⇔景信山

09:41 景信山山頂

 
 
2021/08/04に高尾山周辺を縦走してきました。その記録ですーー

ルートは、高尾山口→(稲荷山ルート 1:00)→高尾山山頂→もみじ台→一丁平→城山山頂→小仏峠→景信山→(同経路)→高尾山山頂→(表参道コース)→高尾山口

装備

  • https://www.camp-outdoor.com/tozan/soubi1.shtml あたりを参考に準備
  • 高尾山⇔景信山は稜線上をあるくので日影が少なめ。日焼け止め必須
  • 高尾山⇔城山で途中ぬかるんでいる。登山靴&軍手あったほうが良いかも
  • 飲料は高尾山頂上の自動販売機で500mL /¥210で購入可能

時間

午後インターンがあったので結構急ぎ足で進んでいます。(他サイトの4/3倍くらい)

時刻 内容
06:56 京王線高尾山口到着
07:00 登山開始@稲荷山コース入口
07:27 あずま屋
08:10 - 08:30 高尾山山頂(休憩&ごはん)
08:50 一丁平
09:04 - 09:09 城山山頂
09:27 小仏峠
09:48 - 09:57 景信山山頂(休憩&ごはん)
10:33 城山山頂
10:51 一丁平
11:15 高尾山山頂
11:54 下山!
12:00 高尾山口

感想

  • 高尾山山頂の景色きれいだけど、景信山の方が視界が開いていて好き
  • 高尾山までは森の中を歩くので日焼けすることはあまりなさそう
  • 反対に、高尾山⇔景信山は道が開けていて回りの山や市街地が見える。だが直射日光があたるのでクソ暑い
  • 虫が全くいない(ハチはいたけど、クモやハエはいなかった)
  • 昼頃になると高尾山周辺は人が多くなるので注意
  • 登山客が多い分、高尾山口⇔高尾山の道は整備されていてけがをしたり遭難することはなさそう
  • 高尾山⇔景信山も白テープ(枝に巻き付けてある)や道標に従っていれば迷いはしない。一部道がぬかるんでいたり滑りやすい所がある。
  • タイムスケジュールを無理するべきではない

記録(写真)

高尾山口→登山開始まで

0511_高尾山口
06:56 高尾山口駅

京王線高尾山口まで行きます。駅から出て右側に進むと登山口が現れます。

"05:11_高尾山周辺登山マップ"
登山口の途中にマップがいくつか書かれているので写真を撮っておきます

数百メートル進むとリフト乗り場の白い建物が現れるのでその左側の道を進むと、稲荷山コース登山口です!!

稲荷山コース登山口
07:03 稲荷山コース登山口

登山開始→あずま屋→高尾山山頂まで


登山開始から数分です。上りの階段と少し平坦な道が交互にきます
「なんか、『やまー』って感じがするね」「ボキャブラリーが貧困だね」()

06:20 東屋に行くか迂回するかの分かれ道
06:20 東屋に行くか迂回するかの分かれ道

そんな感じで、初心者でも難なく上れそうなコースを進んでいくと、あずま屋(展望台)を迂回するかどうかの三差路につきます。右側に行くと2分程度であずま屋につきます。
もちろん右を選択。

あずま屋につきました。平日の7:30なので人にはほとんど会いません。

07:27 あずま屋07:27 あずま屋
07:27 あずま屋

周囲が木に囲まれているので眺めは微妙です。木々の間からすこしだけ、八王子の市街地が見えます。天気がいい日は新宿や池袋の高層ビル、筑波山まで見えるようですが、僕の視力が0.3なので見えませんでした。

ということで、景色を少し眺めてあずま屋を通り過ぎます。
あずま屋を過ぎると傾斜が緩やかになり、道が広くなった印象です。楽に進めます。たまに階段もありますが。

07:40 あずま屋を通り過ぎて07:40 あずま屋を通り過ぎて
07:40 あずま屋を通り過ぎて

  

途中で6号路と繋がっていました。今回は稲荷山コースなので六号路はまた今度。

07:46 六号路との分かれ道
07:46 六号路との分かれ道

そのまま登っていきます。木道や木で作られた階段があり良く整備されているので歩きやすいです。

08:00頃、頂上の巻き道との交差点に差し掛かりました。

08:03 高尾山山頂の巻き道の交差点前
08:03 高尾山山頂の巻き道の交差点前

地図だとこんな感じです。

めっちゃ道がありますが、高尾山山頂を目指すので↓画像右端に見える石造りの階段を昇ります

  
高尾山山頂まであとはほぼ階段なので、10分ほど↓画像のような階段をただただ上ります。ジブリの森っぽい。

08:05 高尾山山頂への階段をひたすら上る

 

高尾山山頂(行き)

08:10ごろ、高尾山山頂につきました!!

08:10 高尾山山頂!
08:09 高尾山山頂からの景色

  

五輪マークが飾られていました

このオリンピックのマークって使用するのにたしか許可がいるはずなのですが、、、取ったんでしょうね。登山というか半分観光地だしね。


さすがに8時は店は閉まっていました。人も家族ずれが3ペアと登山客が2人くらいでした。

オライリーのDocker本とごはん。

高尾山→城山

8:30, ごはんを食べ終えて高尾山山頂を一旦去ります。ここから一丁平を経て城山を目指しますー
高尾山山頂付近に、周囲の山に行くための所要時間が書かれていたので写真を撮っておいたもの:

高尾山→城山→景信山は稜線沿いを歩いていきます。なので日当たりも景色も最高にいい登山道です。

08:34 城山までの道

 


2021/08/04時点、 もみじ台に行くために道が3個あるのですが、そのうち一つが通行止めになっていました。(↓画像でバツを付けたもの)

 
と思ったらもみじ台そのものが立ち入り禁止になってた。

08:34 もみじ台

  

まあもみじ台に用はないのでそのまま直進します。途中でトイレがありました。こんな時間から清掃して頂いてるんですね、ありがてぇぇぇ

08:36 トイレ

  
高尾山山頂から数分間は下りですが、その後は楽な道を進んでいきます~~

08;46 鉄塔がたってた
08;46 鉄塔がたってた

  

0848 小仏峠につきました。人は全くいません。
ここまできたら城山まであと0.9km

08:48 小仏峠

  
そういえば、小仏峠のトイレ?か何かの建物の近くの排水溝がもろ溝になっていたので穴に落ちないように気を付けて、、、↓

    

小仏峠をでてすぐ、展望台を通るか迂回するかの分かれ道がありますが、この展望台、結構長め良かったので行ってみるべきー

08:50 展望台迂回路の分かれ道

  

08:51 展望台
08:51 展望台

  
で、そうこうしているうちに稜線からすこし外れ山道に入り、傾斜がきつい上りが何本かありました。でもそれを過ぎるとまた開けた道にでてきて、気分爽快になります。

09:02 城山山頂まであと少し

  
↑の画像の地点あたりから電柱が見え始めます。どうやら道にそって建てられているようです。城山山頂の建物用かな?そしたら城山山頂はすぐそこです。

少し歩けば山頂につきます!!

09:06 城山山頂の茶屋

茶屋用の椅子と机が大量にあるので、そこですこし休憩します。今も営業してるんだろうか、、、?

カエデの木が広葉していました

城山→景信山

城山から景信山への道は、➀急な下り→②平坦な道→➂ちょっと上り→④最後200mが急な登り という感じでした。全体で片道1.9kmの道のりです。

最初の下りは楽です。道もきちんと整備されています。

09:15 城山山頂からの急な階段の下り
09:15 城山山頂からの急な階段の下り

  
途中、黒のドラム缶が3個置いてある場所に遭遇します(下写真)。見た感じ右側も道に見えますが(木の幹にしろのラインが入ってるし)、左側が正解です。画像右下に木の枝が3本並んでるのは立入禁止の道標かな?

09:22 三差路っぽい所(左の道が正解)
09:22 三差路っぽい所(左の道が正解)

  
途中ベンチがあったので休憩して、そのあと7分ほどあるくと子仏峠につきました。

10:16 子仏峠


小仏峠あたりで数箇所道がぬかるんでいました。前日雨だったせいもあると思いますが、対策は必要そうです。
そしてここから石/岩の地面が多くなってきます

09:28 子仏峠をでてすぐ

を出て少したつと、また道が開けたところに出ます。

そして、残り200mの道標の後のこのコースでおそらく一番急な登りをへて、景信山到着です!

景信山への最後の上り坂

景信山

高尾山の10倍景色がきれいです!
高尾山はまだ周囲に木があって視界が遮られていますが、景信山は標高が高い分木々が無く、あたりを見回すことができます

09:41 景信山着

  
記事冒頭のパノラマ画像も景信山で撮ったものです。


城山同様に茶屋の建物がありましたが、コロナの影響なのか平日だからなのか営業はしていませんでした。

09:41 景信山着

景信山→高尾山

もと来た道を引き返すだけなので特に書くことはないです。
道中かべちょろ?とかげ?を見かけました。
そういえば、このコースではハチは数匹みましたが、それ以外の虫は全くいませんでした。蜘蛛(クモの巣もなかった)やブヨなど山にいそうな奴らが夏なのに現れなかった

高尾山→高尾山口

で、11:20ごろ、高尾山山頂に戻ってきました。昼前という事もあって、登山客ではなさそうな観光客でごった返していました。学校が夏休み期間中の平日という事もあって、子供連れの家族できているひとが多かったです。

11:15 高尾山山頂。観光客が多い

 

本来ならば景色を楽しみながらゆっくり休憩したかったのですが、この日は16時からバイトがありました。12時までに下山する計画を立てていたので、地面がコンクリ―トで整備されている表参道コースをランニングで駆け下ります、、、

途中、数個の神社に出会いました。風鈴の音が心地よいです

11:29 神社?

↓のような急なカーブもあったりしますが、頑張って走ります。

 
そして、11:55に登山口に到着。

11:55 表参道コース登山口
11:55 表参道コース登山口

登山口から駅までは美味しそうな店が沢山あったのですが、全てスルーして高尾山口ダッシュ

11:56 表参道コース登山口の周辺の店
11:56 表参道コース登山口の周辺の店


予定の12時ジャストに高尾山口に戻ってきました。12:09発新宿行きの電車になんとか間に合ったぜ!

12:00 高尾山口駅
12:00 高尾山口駅