Raspberry pi
めちゃくちゃ前(2019年)の話ですが、Raspberry Pi Model 3Bを買っていました: 今回から数回の記事にわたって、Raspberry Pi Model 3Bを使ってサーバー環境を構築しようと思っています。最終形態としては以下の様なものを想定しています OSはDebian 10 bus…
今回は、Raspberry PiとArduinoのコンビです。シリアル通信を使って、相互にデータのやり取りをしてみます。今回の例はArduinoからRaspberryPiの向きでデータを一方向送信します。 ハードウェア プログラム 実行方法 動作結果 解説 ポートを開く データを受…
今回は、Raspberry PiとArduinoのコンビです。 シリアル通信を使って、相互にデータのやり取りをしてみます。 ハードウェア Raspberry Pi→Arduino プログラム 動作結果 Arduino→Raspberry Pi プログラム 動作結果 解説 ポートを開く データを受け取る データ…
...タイトルからふざけてますな。はい。 ということで、Raspberry Piを使ってブラシレスモーター「BR1806(↓写真)」を制御してみました。 下準備 pigpioのデーモン起動 プログラム 配線 補足:ESCについて 半田付け 実行結果 解説 pigpioを使ったPWMパルス…
Raspberry pi 3 model Bを使って、マイクロサーボモータ「SG90」を制御します。 配線 上のように配線してください。 サーボモータからは3本線が出ていますが、各線の役割は以下の通りです。 コード色 役割 黒線 GND(0V) 赤線 電源+(5V) オレンジ(黄色)…
前回の記事はLEDの点滅課題(通称「Lチカ」)を行ったので、今回は少しレベルを上げてアナログ制御に挑戦してみます。尚、ラズベリーパイのセットアップが終わっていなかったり、Pythonファイルの実行方法が分からない、という人はこちらの記事から読まれる…
前回、ラズベリーパイの起動試験を行いました。shizenkarasuzon.hatenablog.com今回は、Raspberry pi 3 Model Bを使って、LEDの点滅(通称、Lチカ)を行ってみたいと思います。 ライブラリをインストール 配線 環境作成 プログラム 実行 解説 GPIOピンの使い…
プロローグ 原因 解決策 Gert's VGA 666 adapter 参考文献 プロローグ Raspberry pi zero Wを先日購入しました。 Raspberry piの映像はmini-HDMI端子から出ているので、以下のようなHDMI→VGAアダプタを使って映像出力を行っていました。 shizenkarasuzon.hat…
先日、Raspberry pi zero W が届きました! shizenkarasuzon.hatenablog.com今回は、Raspberry pi zero Wの起動を行ってみます! 1.必要な部品 2.OSダウンロード SDカードをフォーマット OSダウンロード 初めての起動 1.必要な部品 Raspberry pi zero micro …
先日、Raspberry pi zero Wのスターターキットを購入しました。 今日は、その開封を行いたいと思います。 購入したもの Raspberry pi 本体 USBハブ 開封 mini-HDMI →HDMIのアダプタ microUSB - USB変換ケーブル ケース ケース組み立て 購入したもの Raspberr…