CNC
CNCなどの工作機械を使って、材料(ワーク)を削り出して目的の形を作り上げることを「切削」と言います。今回は、以下の記事のように自作したCNCを使って、切削テストを行ってみました。shizenkarasuzon.hatenablog.com テスト1 切削せずに絵を描く 本来な…
前回、CNCの機械系を設計・製作しました。shizenkarasuzon.hatenablog.com 今回は、この機械部を動かすために必要な電子基板を作成していきます。 1.概要 ステッピングモーターまでの信号の流れ 2.メイン基板の製作 シュミットトリガインバータ 3.モータード…
木製CNC作成シリーズです。今回は、ハードウェアの製作について書いていきます。 機械部分の構造 1.設計 2.スピンドル部分の製作 3.スピンドルモーター用の電源 4.X軸、Y軸、Z軸の可動部の製作 調整 機械部分の構造 CNCの機械的な構造はこのようになっていま…
前回、ステッピングモーターの動作の仕組みを解説しました。今回は、前回の知識を使って、実際にステッピングモーターを動かしてみたいと思います。 1ステッピングモータードライバー マイクロステップ設定 回路設計&製作 実行 参考文献 1ステッピングモー…
木製CNCを自作するための連載一回目。 1.切削とは 2. CNCとは 3. エンドミル 1.切削とは 例えば、こんな直方体を作りたい、というとき。 大体こうやって、のこぎりとかで、作ります。 でも、この作業、面倒じゃないか? それに、手作業なので、サイズが少し…
1.Abstract A. The goal of this project B. An overview of the CNC C. Implementation 1) Basic mechanisms 1-1) Making main body and moving part 1-2) Making main board and motor driver boards 2) Interface with PC 3) Improvements 3-1) To machin…